事業継続力強化計画の認定 令和7年2月6日
2025/04/04
令和7年2月6日に弊社が策定した自然災害等に対する事前対策(防災・減災対策)が「事業継続力強化計画」として経済産業大臣に認定を受けました。
本計画の認定により今後、自然災害や緊急事態が発生した際、社員とその家族の安全を確保した上で、お取引企業様・お客様への影響を最小限に抑えるべく事業の継続や早期復旧が可能となるよう事業継続力強化に取り組んでまいります。
事業継続力強化計画認定制度とは
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。自然災害や感染症拡大の影響は、個々の事業者だけでなく、サプライチェーン全体にも大きな影響を及ぼすおそれがあることから、中小企業の自然災害等に対する事前対策(防災・減災対策)を促進するため、「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律(以下、中小企業強靱化法という)」が2019年(令和元年)5月29日に成立し、同年7月16日より施行されました。
こうした背景により、中小企業強靱化法において、防災・減災に取り組む中小企業がその取組内容(事前対策)をとりまとめた計画(名称:事業継続力強化計画)を国が認定する制度です。
また、2020(令和2年)10月1日から新型コロナウイルス流行に伴い、感染症対策に関する事業継続力強化計画の認定もスタートしています。